2017年6月28日水曜日

きゅうり地獄

畑がね、大盛況なんです。
このあいだは、サンチュ、ラディッシュ、ナス、きゅうりが!

ラディッシュは葉が虫食いだらけ。





















ラディッシュは芽が出たあとに
間引くという作業を行わなかったため、
ひとつひとつの成長が悪く、
ラディッシュはきちんと丸く実ったものは数個。
それから葉が虫食いだらけ。
でも自分でつくった野菜だと思うと
捨てる気にはなれず、
とりあえずブロス用にとってあります。

そしてサンチュ!
収穫のときに、まぁ、出てくること、出てくること。
なにがって、ナメクジですよ!
うぉ〜、きゃあ、もう、なんて言いながら
ナメクジさんをつまんでは、あっちへぽい。
殺虫剤を使わない以上、
仕方ないんですよね。
そして殺すのもかわいそうですから。
でもけっこうスピーディに動いていましたから、
また行くときには、わたしのサンチュにとりついているかもしれません。。。

ナスは、ひとつきりでしたが、
美味しかったですぅ。
採りたて、サイコー!
みずみずしいって、味にも違いが出るんですね。

あとはね、きゅうりですよ。
どんどんどんどんできる。
毎日1本ずつ食べているのですが、
減らない。
これからピクルスでもつくって、
友人、知人にばらまこうかと思っています。
きゅうりは、からだを冷ます働きがあり、
95%以上水分なだけあって、
夏の水分補給には、最適。
梅雨時はからだが湿気にやられますが、
水分代謝もよくしてくれるので、
むくみやすいときなんかにも、食べるといいんです。
でもそのせいか、
ゆうべは、23時に寝て、11時に起きるまでのあいだに
(12時間も寝ていたのね……)
3回もお手洗いに起きてしまいました。
トイレが近くなりすぎ〜。

とにかく、これから週に2回程度は
収穫に行く日々が続きます。
どんどん新しいレシピにチャレンジしながら、
野菜を消費したいと思いますので、
美味しい野菜レシピ、とくにきゅうりレシピがありましたら
教えてください〜。

2017年6月24日土曜日

6月は季節の仕事で大忙し

6月は山椒にはじまり、
らっきょう、
梅、と季節の保存食がつぎつぎとやってきて
大忙しですよね。

山椒なんて、いちいち枝から実を外すのが面倒だし、
らっきょうは皮むきが面倒、
梅は漬けるだけでいいけれど、しそ漬けにしようと思うと
やっぱり面倒。。。

と面倒なことばかり。

それなのに、毎年6月がやってくると
ついつい手に取り、せっせと作ってしまいます。

試行錯誤した結果、山椒はしっかりとアク抜きして
ピリ辛すぎないつぎの作り方にたどりつきました。

枝からいちいち実を外すのが面倒。。。





















まずは一晩たっぷりの水に漬けて、
海水程度の塩水を湧かして4〜5分ゆでて
アクが出てきたところで流水で洗い、
もう一度海水程度の塩水を湧かして
15分ほどゆでます。
味見して、ピリリッ、がちょうどよかったら
ザルにあけて、小分けして冷凍。

ちりめん山椒にしたり、
冷や奴の薬味にしたり、
煮魚の隠し味や、ぬか漬けにも。

らっきょうは、これまた面倒な皮むきがあり
1kg買っても、賞味700gほどになってしまいますが
かりぽりと、箸休めにね。
しょうゆ漬けも、味噌づけも美味しいですが、
わたしは血液が滞るお血を改善する目的で、
効果をダブルで狙える甘酢漬けにしています。

むいてもむいても皮ばかり。





















黒酢150ml
水100ml
砂糖100g
唐辛子1本

甘味はほんとうはハチミツのほうが
血糖値も急激にあげず、ショ糖も含まれないから
悪玉菌のえさにもならずにいいのですが、
高価ですからね。ちょっともったいない。
なのでてん菜糖で。
酢は米酢ならばいいのでしょうが、
黒酢のほうがアミノ酸が豊富です。

ひと月くらいでできあがるかな。

歯ごたえを楽しみたかったのに
今年は事前の塩漬けをやりすぎて、
ちょっとしんなりに。。。

梅は塩分18%と、しっかりと
しょっぱい梅干しです。
有機栽培の梅を購入していますが、
ほんとうは庭に梅の木がほしいっ!
そしてその梅から、実をもいで
梅干しをつくりたい!
でもね、まずは庭からです(笑)。
庭のある家に住みたいなぁ。
そんな目標もかかげたくなる6月の終わりなのでした。

いつか自分の家の庭になる梅の実で!





















2017年も、あと半分なんて
驚いちゃいますね!
しっかりと充実した時間を過ごしたいものです。

2017年6月20日火曜日

おばあちゃん(92歳)もはじめてだって。

畑がですね、ぞくぞくと実りつつあります。
きょうは10ぶりだったので、
きゅうりがばかみたいに大きくなっていて!
真ん中がふつうくらいの大きさ。






















水やりしていて、なんか赤いの見えるぞ、と思ったら
ハツカダイコン! いまふうに言うと、ラディッシュですね。

見えますか。赤いの。あと数日で収穫の予感。





















それからナスも。

花びらがついてる! これもあと3日くらいで収穫か。





















帰宅後、すぐにまずは梅と手前味噌で梅&味噌きゅう。
写真なし、すみません。

おばあちゃんに持って行ってあげたら、
「みずみずしいね! こんなのはじめて」
と92歳にして、初体験。
彼女は子どものころから都会のお嬢様育ちなので
採れたての野菜なんて、食べたことがなかったみたいです。

何度も何度も、
「こういうのは、畑をやっていないと食べられないね」と
喜んでくれて、うれしかったな。

さて、まだまだこれから収穫が続きますから、
おばあちゃん孝行もかねて、
畑仕事をたのしみますかね。

ポテトサラダ、きゅうりとしらすの甘酢和え、
ササミときゅうりの黒ごまナムル。
けっこうつくったけれど、これでようやく
上の写真のいちばん大きいのを1本消費できただけ……。
左下すみは、お猫様です。ササミを狙っとります。

2017年6月15日木曜日

蚊には、菊花せんこう

この季節、網戸のないわがやでは、
虫に悩まされます。
基本的には、お猫さまたちが退治してくれるのですが
なぜか、退治されないのが、「蚊」なんです。
ゆらゆらした動きが猫たちの目を欺くのか、
気がつくと、わたしのからだには
かゆみが走り、少し時間がたつとぷっくりと腫れてきます。
だいたい、1蚊につき、3〜4刺されといった具合で、
からだじゅう、虫刺され跡だらけ……。

ちっさい虫を見つめる猫。食べちゃう前に捕捉!





















なのでかかせないのが、蚊取り線香!
でもお猫さまたちのためにも、
わたし自身のためにも、殺虫成分はなるべく避けたい。
そこで使っているのが、菊花せんこうです。
農薬を使わず、除虫菊という植物でつくった虫除け線香で、
殺さずに、よせつけないようにするだけなので、
ペットだけでなく、あかちゃんがいるおうちにもおすすめですよ。

難なのは、そこらへんのスーパーやドラッグストアでは売っていないので
切らしてしまったときに、蚊の攻撃を避けられないこと。

いまもちょうど切れていて、
わたしばっかり蚊にさされて、かゆい思いをしています。


2017年6月11日日曜日

きゅうりができた!

5月からはじめた畑。
きゅうりのあかちゃん。





















きっかけは、土地のものを食べることが
腸内細菌にとっていちばん、と言われたことで、
とはいえ、いままで畑なんてしたことがないし、
ということで、シェア農園という、
スタッフさんがいてくれて、
行かれない日には畑の面倒を見てくれたり、
行けば、アドバイスをしてくれたり、という
甘やかされた環境ではありますが、
ついに! 初収穫。

下のほうが細いのは、水が足りなかったのだとか。





















いやぁ、うれしかったです。
切ると、きゅうりのつるから、おつゆがじわっと出て来て、
さわったら、ただの水かと思いきや、
ちょっとぺちょっとしていてびっくり。
植物です!

そして初収穫したきゅうりは
自分でつくった味噌につけて、味噌キューで食べました。
手前味噌に、自分で育てたきゅうり、
これって都会にいると、けっこうぜいたくなこと。

あかちゃんきゅうりから、大人きゅうりまでは
1週間足らず。
これから暑くなるにつれて、トマトもナスも
どんどんできるはず。
どうやって食べ切ろうか、いまからわくわくです。

飾り切りしてみました。味はね、ふつうです(笑)。





















******************
ウェブショップもup中です。
フランス買い付け日記と合わせて、ぜひご覧ください!
http://krnw-rtw.ocnk.net

ペイントの状態もよい、オランダ、デルフトの骨董市で見つけたブローチ。

2017年6月7日水曜日

わたしの菌活

腸内フローラのために、
乳酸菌をいっしょうけんめい摂ってるひと、
きっといますよね!

わたしは胃腸が弱くて
すぐにおなかを壊すので、
できるだけ発酵食品を毎日摂るようにしたいなぁ、と
思いながらも、なかなかできず。

そんななかで、おすすめのものを見つけたので
ご紹介します。

まずは
寺田本家さんという、酒造メーカーの
マイグルト。

お米の乳酸菌で麹を発酵させた乳酸菌飲料で、
甘酒よりもさっぱりとした飲み心地で、
ほどよい酸味があるので、
蒸し暑い日に、冷やして飲むと美味しいです。
わたしには量が多いので、
1瓶を2日に分けて飲んでいます。

それからマルサンの豆乳グルト。

ヨーグルトとちがい、植物性の乳酸菌なので
悪玉菌のえさになりにくいですし、
消化もヨーグルトよりわたしの腸にはいいみたい。
酸味よりも、豆乳独特の風味が勝っている感じで
わたしは甘い手作りジャムといっしょに食べています。

発酵食品って、味噌に納豆、ぬか漬けと、
いろいろあるけれど、けっこう飽きますからね。
手軽に摂れて美味しいもの、
あれこれ探したいと思います。

***************

クラヌーラトゥーのサイトでは、
新商品を続々アップ中です。

本ブログの買い付け日記と合わせて、
ぜひ見てみてくださいね!

マルカジットがきらきらと輝くアンティークブローチほか。