2017年6月24日土曜日

6月は季節の仕事で大忙し

6月は山椒にはじまり、
らっきょう、
梅、と季節の保存食がつぎつぎとやってきて
大忙しですよね。

山椒なんて、いちいち枝から実を外すのが面倒だし、
らっきょうは皮むきが面倒、
梅は漬けるだけでいいけれど、しそ漬けにしようと思うと
やっぱり面倒。。。

と面倒なことばかり。

それなのに、毎年6月がやってくると
ついつい手に取り、せっせと作ってしまいます。

試行錯誤した結果、山椒はしっかりとアク抜きして
ピリ辛すぎないつぎの作り方にたどりつきました。

枝からいちいち実を外すのが面倒。。。





















まずは一晩たっぷりの水に漬けて、
海水程度の塩水を湧かして4〜5分ゆでて
アクが出てきたところで流水で洗い、
もう一度海水程度の塩水を湧かして
15分ほどゆでます。
味見して、ピリリッ、がちょうどよかったら
ザルにあけて、小分けして冷凍。

ちりめん山椒にしたり、
冷や奴の薬味にしたり、
煮魚の隠し味や、ぬか漬けにも。

らっきょうは、これまた面倒な皮むきがあり
1kg買っても、賞味700gほどになってしまいますが
かりぽりと、箸休めにね。
しょうゆ漬けも、味噌づけも美味しいですが、
わたしは血液が滞るお血を改善する目的で、
効果をダブルで狙える甘酢漬けにしています。

むいてもむいても皮ばかり。





















黒酢150ml
水100ml
砂糖100g
唐辛子1本

甘味はほんとうはハチミツのほうが
血糖値も急激にあげず、ショ糖も含まれないから
悪玉菌のえさにもならずにいいのですが、
高価ですからね。ちょっともったいない。
なのでてん菜糖で。
酢は米酢ならばいいのでしょうが、
黒酢のほうがアミノ酸が豊富です。

ひと月くらいでできあがるかな。

歯ごたえを楽しみたかったのに
今年は事前の塩漬けをやりすぎて、
ちょっとしんなりに。。。

梅は塩分18%と、しっかりと
しょっぱい梅干しです。
有機栽培の梅を購入していますが、
ほんとうは庭に梅の木がほしいっ!
そしてその梅から、実をもいで
梅干しをつくりたい!
でもね、まずは庭からです(笑)。
庭のある家に住みたいなぁ。
そんな目標もかかげたくなる6月の終わりなのでした。

いつか自分の家の庭になる梅の実で!





















2017年も、あと半分なんて
驚いちゃいますね!
しっかりと充実した時間を過ごしたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿